頭痛でお悩みの方へ
頭痛を放っておくと・・・
ある統計では15歳以上の日本人の3人に1人(じつに3000万人以上)は慢性的な頭痛に悩まされており、当院でも頭痛を訴えて来院されている方が増えてきております。
多くの頭痛は、毎日の仕事や子育て、家事や様々なストレス、運動不足や不規則な生活のリズム、また気圧の変化などにより発症していると考えられます。
我慢すれば治まったり、頭痛薬で一時的に楽になりますが、そのままにしておくと頭痛の回数が増え、症状もだんだんと重くなってくることもあります。また、頭痛薬が手放せなくなり、それも効きにくくなる場合があります。
一般的には筋肉の緊張や収縮による「首のコリ」や「肩こり」などの原因が非常に多く、ひどくなると吐き気やめまいが伴い、全身への症状悪化へとつながっていきます。
だからこそ、早めの対処が必要なのです。
頭痛とは
\慢性頭痛/
慢性頭痛とは「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発頭痛」の3つに分けられ、他の病気を原因としない繰り返し起こる頭痛を言います。
緊張型頭痛(肩こり頭痛)は頭痛の中でも最も多く、約7割の人がいるとされています。頭・肩・背中・首の周りの筋肉が緊張することで引き起こされる頭痛です。
頭全体や首筋が締め付けられたような痛み、と形容されるような鈍痛が継続的に続きます。首の筋肉が強く緊張していると、めまいなど伴うことがあります。
(体を温めると症状が軽減されることがあります。)
片頭痛(血管性頭痛)は、血管が炎症を起こし、腫れて拡張し、周りの神経が刺激されて痛みが起こります。
女性に多く、はっきりとした原因は不明のままですが、女性ホルモンや生理と関係があるようです。
こめかみなどがズキズキと脈に合わせるような痛みがあります。片側に頭痛が起きることが多いのですが、両側に頭痛を感じる人もいます。痛みが起きると、においや光、音に反応しやすくなるという特徴があり、めまいや嘔吐感を生じることもあります。
(体を冷やすと症状が軽減されることがあります。)
*緊張型頭痛と片頭痛が両方起こる、混合型の人もいます。
群発頭痛は、強い頭痛発作を生じる片頭痛の一種です。中年男性に多く、前頭部から目の奥にかけての激しい痛みで、一度起きるとその後も一定の期間、毎日のように続きます。
当院で対応させていただいているのが、まさにこの慢性頭痛です。
\命の危険を伴う頭痛/
他の病気を原因とする頭痛のことで、脳の病気や感染症などです。速やかに医療機関での受診が必要となります。
原因は?
- 緊張型頭痛
-
(原因) 筋肉が緊張することから痛みが起きます。
- 姿勢の悪さ
- 首の骨の歪み
- 首や肩のコリ、緊張
- 目の疲れ
- 歯の噛み合せ
- ストレスや精神的な緊張など
- 片頭痛
-
(原因) 血管が拡張し、周囲の神経が引っ張られて痛みが起きます。なぜ血管が拡張するかはわかっていません。
- 不規則な生活のリズム
- ホルモンの影響
- 自律神経の乱れによる血管の収縮や拡張などに誘引されると言われて
- 群発頭痛
-
(原因) 原因はわかっていませんが、こめかみの血管拡張と自律神経から異常な命令が出ているためとも言われています。
*最近では気候病と言われる、気圧の変化や温度差などが話題になっています。
- 当院での対処法
-
上部頸椎(首)には重要な血管や神経が通っており、5~6㎏もある重たい頭が前後左右に傾くことで首に激しい負荷がかかり、首が歪み、血管や神経が圧迫されます。それにより、神経の乱れ、血管の収縮、筋肉のコリなどで頭痛を引き起こします。
当院では、首の調整に特化した上部頸椎テクニックを駆使した高度な施術方法です。さらに当院オリジナル整体術PRP法で体全体を調整します。
不調の原因である首と頭、そして骨盤を同時に調整することで、全身の骨格バランス(姿勢)や脳幹に働きかけて脳からの神経伝達を良好にし、血管、自律神経、ホルモンバランス、筋肉のコリなどを正常に整えて頭痛を改善していきます。
全国でも珍しい高度な施術方法ですので、頭痛はもちろん、めまい(ふらつき)や耳鳴りなど、他院で効果を感じられなかった方でも改善することができます。
頭痛がなくなりイライラする事がなくなった
薬の回数が減り、様々な副作用がラクになった
ぐっすり眠れるようになってから、日中に居眠りしなくなった
家事も仕事も活発に取り組めるようになった
沈んでいた気持ちが明るくなり、ストレスがなくなった